2017年流行語大賞に選ばれた【インスタ映え】という言葉。
今では「インスタ映え」という言葉は若者の間で日常的に使用されていますよね。
と同時に、インスタ映えする場所も注目されています。
今回は、いま若者に人気のインスタ映えするレトロスポット3つをご紹介します。
Contents
オーラ漂う渡り廊下 ハトヤホテル
ハトヤホテルといえば、昔のCMでもお馴染みの老舗旅館。
場所ば温泉街の伊東にあります。
CMでは「伊東に行くならハトヤ 電話は4126(よい風呂)…」と流れていました。
今、ハトヤホテルの廊下が若者の話題となっています。
その名も「オーラ漂う渡り廊下」
引用:LINEトラベル.jp
写真:安藤 美紀さん
えっ!これが廊下!?と感じるような幻想的な空間が広がっています。
昭和レトロ感ただよう、伊東温泉の老舗ホテル「ハトヤホテル」がいま話題。近未来っぽい廊下がエモすぎない?-isuta https://t.co/Bzod3bFNox @ISUTA_JPから
— Voiwell🌈内装屋さん - 内装工事 デザイン 大阪 (@Voiwell_id) November 15, 2020
多くの方が、この廊下で様々なポーズをとって写真をアップしてるとか。
魚を見ながら温泉に浸かる海底温泉 ホテルサンハトヤ
サンハトヤはホテルハトヤの3代目が姉妹ホテルとして建設しました。
そのため、ホテルハトヤと同じ運営会社富士商事株式会社です。
場所は静岡県伊東市湯川堅岩の海岸通り沿にそびえ立つ高層ホテルです。
4基のシースルーエレベーターが特徴的で、壁面に「サンハトヤ」の赤い文字が目印となっています。
その立地を生かした温泉「海底温泉」はインスタ映えすると話題になっています。
引用:ホテルサンハトヤ
こちらの温泉は宿泊しなくても温泉だけの利用も可能です。
●料金 2,000円/人(税込)
●3才以上小学生以下のお子様は1,500円(税込)
静岡県 伊豆:伊東温泉ホテルサンハトヤ
「いけません!!と思っても羽目を外したくなる」ホテル。遊び心がありすぎで目移りしちゃうけど、温泉好きはこう思う。もしかして・・・温泉付き部屋のお風呂が一番いい?!。
泉質:含塩化土類・弱食塩https://t.co/XUgLQxERv1 pic.twitter.com/LRZOw0qztr— キッコ (@kiltuko3) March 18, 2017
お近くにお寄りの際、立ち寄ってみては如何?
らせん階段もインスタ映え抜群のホテルサンハトヤ
サンハトヤが若者に人気のもう一つの理由は、らせん階段です。
一般的な階段といえば、1階登って踊り場があります。
一般住宅や事務所やレストランなどにもらせん階段を見かけますが、ホテルにらせん階段というのはあまり聞いたことがありません。
そのらせん階段がこちらです。
引用: Gramho @ykhy7777さん
階段の袖壁の白色が階段の踏板のコントラストが素晴らしいですね。
一番上から下を覗いてみたくなる景色です。
幻想的な鳥居 伏見稲荷神社
関西人にとっては馴染み深い伏見稲荷神社。
別名「伏見稲荷大社」とも呼ばれています。
全国に約3万社あると言われている稲荷神社の総本社です。
今や、日本のみならず海外の観光客も訪れるほどインスタ映えで有名な場所です。
引用:LINEトラベル.jp
写真:沢木 慎太郎さん
この鳥居は千本鳥居と呼ばれており、古くは江戸時代から伏見稲荷神社に鳥居を奉納する習わしがあったことから信者から鳥居が奉納されてきたそうです。
伏見稲荷神社って、千本鳥居のイメージしかなかったから、実際に行ってみたら想像の何十倍も歩くんだという事にびっくりした...笑#共感してくれる人RT pic.twitter.com/Hl5feAxGvx
— 𝐡𝐨𝐭𝐚𝐫𝐮@旅人 (@drykissxx) November 9, 2020
千本鳥居と呼ばれていますが、実際は約1万基あるようです。
ドラマにも登場する有名なオブジェ
ドラマにもよく登場する赤い彫刻。
この場所の住所は東京都新宿区西新宿6丁目5−1新宿アイランドIt'sビルの前のオブジェです。
アクセスは 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より直結されており非常に分かりやすい場所にあります。
JR・小田急線・京王線・都営新宿線「新宿」駅や都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅からは徒歩10分と徒歩圏内にあります。
引用:新宿アイランドIt's
多くの方がこのオブジェに訪れてTwitterやInstagramに写真をアップしてますよね。
LOVEオブジェで遊んでみました
model:はすみさん(@PCJewel_hasumi)
location:新宿アイランド@PhotoclubJewel #photoclubjewel #ポートレートしま専科 #portraitphotography #loveオブジェ pic.twitter.com/ZHmoyyTNlV— なおと (@naoto112023) January 13, 2020
一度も訪れたことのない方はぜひ一度訪れてみてください。
インスタ映えするフォとジェニックな場所は日本中至る所にあります。
また写真を撮影する際に少し手を加えるとでインスタ映えするなど工夫もできます。
あなたはこれらのスポットでどのようなインスタ映えする写真を投稿しますか!?