もはや社会現象になっている鬼滅の刃。
老若男女問わず多くのファンを獲得しています。
都内では一つのシネマで朝の8時〜午前2時台まで7つのスクリーンを使って劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が1日34回も上映されています。
現在、アニメ業界が下火の中、なぜこれほどまでに鬼滅の刃がヒットしているか?
今回は、この鬼滅の刃大ヒットの理由5つをご紹介します。
最終話に登場すると思われた鱗滝左近次もヒットの喜び語る
鱗滝左近次【声優大塚芳忠】ヒットの喜び語る 鬼滅コラボ商品続々!
1 ステイホーム
コロナ渦の緊急事態宣言の元、J:COMオンデマンドやU-NEXTなどで鬼滅の刃のアニメが再放送されました。
ステイホームで自宅にいた方の多くが自粛中にこのアニメを見て感動。
出典:hulu
私は2019年の年末にYoutubeにアップされていたアニメの一話を鑑賞しました。
一話を見てそのまま最後まで一気に見てしてしまいました。
こんなにアニメにハマったのは50年生きてきて初めてです。
ステイホームという、想像することができなかった事態が鬼滅のファンを増やしたことは確実です。
2 アニメのクオリティ
アニメは2019年4月6日に放送が開始されました。
ジャンプファンとしては待ちに待ったアニメ化。
竈門炭次郎が妹禰󠄀豆子を背中におんぶして、降りしきる雪の中を歩くシーンをみた多くの人がアニメとは思えない雪の映像を見て感動したのではないでしょうか?
漫画の誌面上では小さく雑に描かれている登場人物も、アニメでは繊細に描かれていました。
今回のアニメを製作したのがユーフォーテーブルです。
ユーフォーテーブルは、2003年3月放送されたアニメヴァイスクロイツ グリーエンを皮切りに2019年までに13作品アニメを制作しています。
劇場アニメは18もの作品を制作しています。
3 出版社の力
人気の理由は、ジャンプコミックスを発売している集英社の力ではないかという方もいます。
出典:集英社
集英社のサイトトップでは鬼滅に刃20巻全巻で付録がついています。
ジャンプ作品といえば、ワンピースやナルト、ドラゴンボールがあります。
しかし、この3作品は集英社的にはしくじったと言われています。
すべての内容は面白い内容のため売り方次第です。
鬼滅はスタート時点で終わりを決めていたとも言われています。
終わりが分かっているからこそ、売り出し時期や売り方を戦略的に練ったと考察できます。
アニメと原作の連動、単行本の発売日、鬼滅ロスのタイミングに映画など、数えるとたくさんあります。
売れる時期に売りたいものを売れるように仕向けたことで一気に花を開きました。
そして主題歌です。
アニメ主題歌は作品のヒットがなければ歌だけ売れることはまずありません。
印象的な歌にするのは、作品ヒットと同時に来る、耳から入る本編と言う理論があるとのこと。
それが、最近よく聴くこの曲は、アニメなんだ〜、と耳からアニメを見させる理論です。
そのタイミングに、短時間で見れる映画、既に最終話まで発売されている単行本で追い討ちをかけたワケです。
そうすることにより多くの方の大人買いを促しました。
また、現代はSNSの時代です。
SNSで大きな広がりをみせ、そしてヒットに繋がったことで幅広い年代から支持されるようになったのだと思います。
4 社会現象
鬼滅の社会現象はスポーツ業界の発展にも役立っています。
都内の剣道道場、「京橋スポーツ少年団」では、炭次郎や禰󠄀豆子がアニメで羽織っているは織物の柄のマスクをつけて剣道の練習をする子どもたちが増えているとのこと。
鬼滅の刃を見てなんと
1週間で3人もの子どもたちが剣道を習いにきたとのこと。
また、都内繊維問屋が並ぶ日暮里では炭次郎の羽織のカラー黒と緑の市松柄といった、キャラクターと同じ柄の布がよく売れています。
マスクや子ども用のカバンなどを作るなど様々な方面で人気が広がっています。
5 聖地巡巡礼 無限城そっくりの
アニメファンの恒例ともなっているのが、聖地巡礼です。
子どもたちが炭次郎のように刀で遊びたいと、福島県、会津若松の鶴ヶ城で「白虎刀」を購入しています。
【幸泉】白虎隊グッズ 白虎刀 (中)×5本セット 会津藩 日本刀模擬刀 6,722円(税込、送料無料)
なぜ白虎刀を購入するのかというと、その理由は白虎隊にあります。
時代劇やTVで紹介されたことのある白虎隊。
名前だけは日本中で知られている白虎隊は、主に16歳から17歳の武家男子で編成されていました。
鬼滅の刃に登場する柱たちは10代から鬼殺隊として鬼と戦ってきました。
それに重ねたのではないかと思います。
この地を訪れるもう一つの理由は、同じ会津若松市にある創業67年の大川荘を訪れるためです。
この大川荘がファンの間で話題になっています。
テレビアニメの最終話の26話に登場した下弦の鬼たちを集めて無惨様が話していた場所が「無限城」です。
多くの方がどうやってこの映像作っているのと感じるほどの臨場感の無限城。
この大川荘には鬼滅の刃を彷彿させるような特徴的な階段と三味線引く女性がいる場所があります。
この場所が無限城にそっくり。
引用:大川荘
大川荘は新型コロナの影響により休館していましたが、6月下旬に営業を再会。
直後から宿泊者が急増しているとのこと。
訪れる方々はGoToトラベルを利用して宿泊しているようです。
大川荘の女将である川又美江さんは「何かが天から降ってきた、本当のありがたいお話です」と喜んでいます。
千と千尋の神隠しや君の名はの時も騒がれていましたが、現在の鬼滅のブームを下回ります。
果たして今後最終話までアニメになるのか!?
それとも最後に映画を持ってくるのか!?
どのように展開していくのか楽しみです。